飲食店の事業継続、雇用維持のため、協力金を給付!
松山市内の繁華街で発生したクラスターで、感染者が急増したことを考慮し、愛媛県は令和3年3月25日(木曜日)から県独自の警戒レベルを「感染警戒期」から「特別警戒期間」に切り替えました。また、松山市内中心部の繁華街の飲食店に令和3年4月1日(木曜日) から 4月21日(水曜日) まで営業時間の短縮を要請しました。影響を受ける飲食店の事業を継続し、雇用を維持するため、要請期間中に営業時間の短縮に協力した飲食店に協力金を給付します。協力金は愛媛県と松山市が連携して給付します。
募集詳細
名称 | 【松山市】新型コロナウイルス対策営業時間短縮等協力金<第3弾> |
---|---|
対象地域 | 松山市 |
実施機関 | 松山市産業経済部 地域経済課 |
問い合わせ先 | 089-909-5672 |
公式募集ページ | https://www.city.matsuyama.ehime.jp/kurashi/sangyo/chusyoukigyou/kyouryokukin3.html |
募集期間 | 2021年04月01日 (木) ~ 2021年05月21日 (金) |
上限金額・助成額 | 84万円 |
補助率 | 定額 |
事業規模 | 個人事業主、小規模事業者、中小企業 |
対象事業 | 飲食事業 |
使い道 | 雇用・人材育成、運転資金、連携(地域活性化)、再生・事業継承 |
資料 |