

【店舗改修事業】大牟田市まちづくり基金事業を募集します
住民の日常生活を支える地域商業、まちのイメージとなる中心市街地においては、より良いまちを創るという視点で、商店街の整備や、住民が誇れるような「まちづくり」を行うことが必要です。
そこで、個店の魅力アップを図り、地域の活性化を推進するための店舗改修費用や、中心市街地の空き店舗や空き地で新たに事業を始めるための店舗整備にかかる費用の一部を助成します。
募集詳細
名称 | 【大牟田市】まちづくり基金事業(店舗改修事業) |
---|---|
対象地域 | 大牟田市 |
実施機関 | 0944-41-2762 |
問い合わせ先 | 0944-41-2762 |
公式募集ページ | https://www.city.omuta.lg.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=9245&type=new&pg=1&nw_id=1 |
募集期間 | 2021年04月01日 (木) ~ |
上限金額・助成額 |
(1)既存店舗改修事業 〇事業概要 既存店舗改修事業 〇対象区域 市内全域 〇補助率 工事金額の10分の1以内の額 〇上限額 20万円 ※立地適正化計画の都市機能誘導区域については補助率10分の2、上限額40万円に嵩上げします。 (2)空き店舗改修事業 〇事業概要 空き店舗改修事業 〇対象区域 中心市街地活性化エリア 〇補助率 工事金額の3分の1以内の額 〇上限額 200万円(指定条件を満たせば300万円) 条件1 1階の店舗で通りに面していること 条件2 昼間の時間帯(10時から19時)に4時間以上営業すること 条件3 商店街活動に積極的に参加すること (3)多目的トイレ設置事業 〇事業概要 多目的トイレ設置事業 〇対象区域 中心市街地活性化エリア 〇補助率 工事費の2分の1以内の額 〇上限額 100万円 (4)新築店舗整備事 〇事業概要 新築店舗整備事業事業 〇対象区域 中心市街地活性化エリア 〇補助率 工事費の3分の1以内の額 |
補助率 | 1/10 (10%)、1/3 (33%)、1/2 (50%) 詳細は公式ページを参照 |
事業規模 | 個人事業主、小規模事業者、中小企業、全事業者 |
対象事業 | その他 |
使い道 | 宣伝・販路拡大、設備投資、連携(地域活性化) |
資料 |